大原幽学 〜幕末の農民指導者〜 千葉県旭市 史跡の旅 (文責 竹村 彩) 

  おすすめスポット

大原幽学記念館を訪ねて・・・

西日本各地で得た経験と知識が、長部村(千葉県旭市)で開花する。
得た知識を実践し、結果を出す姿勢は、混乱し続けた時代として早すぎたのか。
その実績を評価する記念館は、ひっそりと来館者を待つ。

【大原幽学(1797〜1858)とは?】
 世の中が混乱した幕末(天保・嘉永・安政)にかけて 農民の教化と農村改革運動をし、大きな実績を残した人物である。尾張出身で、近畿圏にて実学を修行した後、その改革の中心地となったのが荒れ果てた 長部村(ながべむら)(*今の千葉県旭市)だった。

【幽学の教え性学】
幽学はただ改革をしたのではなく道徳と経済の調和を基本とした性学(せいがく)を説き、農民や医師、商家の経営を実践指導した。
*簡単に言うと性学とは欲に負けず人間の本性に従って生きる道を見つけ出そうとする学問のこと*
性学の指導方法は性学仕法ともいわれる。

【先祖株組合の結成】
その代表的なものが『先祖株組合』の結成である。お互いに助け合い、生活を改善していくための村ぐるみの組織で世界最初の協同組合となった。現在の量的なメリットである共同購買など、他にも耕地整理、住居の分散移などなど行った。また農業だけではなく日常生活の細部にいたるまで規律をつくりその心を指導した。こうして村は復興を果たした。

しかし幽学の教えに反感を抱いていた役人と牛渡村の者たちが村へ押し入るという事件が起きた(1852年)。そのため幽学は江戸と現地を行き来する取調べを受けることになってしまった。長きにわたる裁判と指導者の不在により村は再び荒れ果てていった・・・。性学の象徴「改心楼」の取り壊し、先祖株組合の解散と、自己否定はその代表例と言える。

【幽学の自害】
江戸でやっと刑期を終えた幽学は村をみて失意のうちに安政5年(1858)3月8日、自殺により62歳の生涯をとじた・・・。

▼ 大原幽学記念館を訪ねてみよう。記念館資料より ▼
旧宅
生前の居宅兼教導所。
中はとても質素で丈夫な造りになっている。
耕地割
幽学は土地を一区 画一反歩程の大きさに整理した
幽学の遺書
幽学が書いて残した遺書。
自害する前の深い悲しみと自省の念が感じられる。
自刃の短刀
「難舎者義也」…捨て難きは義なり…の文字が刻まれている。

 ●アクセス情報
 

少し最寄り駅から離れていますが、ぜひ訪問されることをお勧めします。車が便利です。

【お車で】
国道126号から袋西からは約10分。 ⇒ こちらの地図より、お越しください。
【電車で】

*JR総武本線旭駅から小見川方面行きバス、または 成田線小見川駅から旭方面行きバス、
  いずれも中和バス停下車、徒歩20分
*JR旭駅からは、タクシーで、12分。

【開館時間】午前9時〜午後4時30分
【休館日】 年末年始、月曜日(祝日除く)は 休館です。

所在地:千葉県旭市長部345−2 大原幽学遺跡史跡公園内
問合せTEL:0479-68-4933


Copyright (c) 2001-2009 99beach.com. All rights reserved.

問い合わせ・運営 (株)フロンティオン