2017年 版 You are the th BEACH freak since 2000.10.
九十九里地域 2〜4月のイベント情報
★九十九里地域のイベント情報をお届け。伝統の神事、冬の七夕、マラソン大会、軽トラ市、マグロ解体ショー、桜まつりなど、地域資源を活用し、工夫を感じるイベントをご案内します。 開催日時などの内容をよく確認して、お楽しみください。
★家族を中心に、「自分で田植えした苗を稲刈りする」身近に季節を感じる食育の機会を提供しています 1区画 20,000円〜
夏野菜収穫体験が含まれている コースもあります ★要事前予約
★身近なお米の栽培過程にふれて、「食べて生きるを考える」機会を食育として提供しています 家族、幼稚園、小学校、職場、サークルでご利用ください。 大人 1名 2,500円〜
未就学児 1名 2,000円〜 水生生物捕獲観察会、どろんこ祭り、野菜収穫体験も同時開催 ★要事前予約
★苺本来の生命力を引き出し、開花後の農薬は極力使用しない方針で、「いちご本来の味」を楽しむことができる観光いちご園です。 1月3日〜 いちご刈りOK
★瞑想講習を通じて「今ここにある自分、集中しなくてはならないとされること」に気づき、集中力、自己統制力を高めたい方向けの内容となっています。 ★要事前予約 宿泊型の講習もあります。 特別企画4月15日(日) たけのこ掘り&瞑想講習
★50年以上の伝統をつなぐ、九十九里地域最大の神輿が出る行事。恋愛の神様に協力してもらいたい独身女性は検討ください。 開催日:8月4,5日 ★要事前申し込み
★九十九里地域最大のスーパーマーケット。BBQや焼肉向けの食材、飲料のコストパフォーマンス抜群です。スーパーならではの団体向け「すぐ焼ける食材プラン」の提案力がスゴイ。平日21時頃まで影響中。 要FAX問合せ
★自分で植えた苗を自分で稲刈りする団体向けプラン。法人、大学生利用が増えてます。 残り1区画 <田植え体験開催予定日> 2018年 4月28日〜5月13日 <稲刈り体験開催予定日> 9月8、9、15,16,17日 <内容> 1区画 100u 25名程度を推奨 45kgの新米保障付 <料金> 108,000円 <要事前申込み>
新鮮な野菜類が格安で購入できると評判の朝市。 午前8時開店で、8時30分には、人気の野菜類は無くなってしまうほどの人気ぶりです。 九十九里地域に宿泊される方は、ぜひ時間的な余裕をもってご利用ください。ピザもパンも味噌類もありますよ〜。 開催日:火曜日・土曜日 午前8時〜 野菜1袋 100円〜 お花1束 200円〜
★「どこの地域でも作物の名物はあっぺよ〜」、「せっかく作ったものは活かすべ」という発想から始まった地産地消型オリジナルアイス製造。地元の料理研究家を始め、多くの協力者が皆様の地域活性のために地元産物を利用したオリジナルアイスクリームを製造いたします。 お気軽にお問い合わせください。
★ターム毎に変化するフィールド環境の中で著しく不利になった時、「あなたはメンバーを活かして有利に闘いを進めますか?、 それとも逃げますか?」 ビジネスや現実的な社会において、いかに不利な環境でも、参加者の能力を考えながら、 チームワークを駆使して目的を 達成する過程を実践的に学ぶことができる安全性に配慮されたサービスです。 小学生2年生以上から大人まで 1ゲーム 1名 3,000円 <要事前予約> 平日でも対応可能な場合があります。企業研修、人材教育にどうぞ。お気軽にお問い合わせください。
★自分で田植えした苗を稲刈り時に収穫し、脱穀。主食としての米だけでなく、ミニ門松の「わら」やお手玉の中身としての籾殻、お米を加工してのオリジナル日本酒醸造をお楽しみいただけます。春から秋の稲の成長、冬の日本酒仕込みと季節を通じて、食物の成長と文化を学ぶことができます。日本酒が出来上がる頃の歓送迎会に、目標達成の祝い事にご活用ください。 ※メディアの皆様へ 可能な限りご協力いたしますので、 余裕を持ってお問合せください。
★石臼で挽いたそばは美味い。 子供でも挽ける石臼のサイズで 親子でそば打ち、学習視点のある そば打ちを楽しみましょう。 大人1名 2,000円(税込み) 2時間から2時間30分です。 最少開催金額:合計1万円 土日祝日に先生と調整の上開催します。 要予約、10日前までのお申込み。 ※メディアの皆様へ 可能な限りご協力いたしますので、 余裕を持ってお問合せください。
★アサヒビール株式会社様により助成されている九十九里浜地域の環境保全活動。多くの団体が参加され、成果を報告されています。 弊社スタッフも参加しているビーチクリーン活動と合わせて 九十九里地域の環境保全活動を ご覧ください。
【伊能忠敬記念公園】九十九里町
Copyright (c) 99beach.com. All rights reserved.
問い合わせ・運営 合同会社九十九里振興